館長:私が記録保存館別室室長の「BlueGix」だ。
司書:司書兼進行役の「チシャ・T・S」です、チシャとお呼びください。
司書:ところで前回の答えは結局なんだったんですか?
気になって夜も寝られなかったんですが。
気になって夜も寝られなかったんですが。
館長:そのわりに昼寝はしてたみたいだが?
司書:夜寝てないだけで1日中寝てないわけじゃありませんから。
館長:・・さいですか。
正解はこいつだ!


司書:ガストの「黒い瞳のノア」ですか。
今度はガストから賄賂を貰ったんですか?
今度はガストから賄賂を貰ったんですか?
館長:貰ってないというに!
たまたまだ、たまたま。
司書:もう、館長ったらイヤらしい・・。
館長:・・何か変な事、言ったか?
司書:「タマタマ」だなんて。
館長:小中学生か、お前は!
司書:「ポケ○ン」ネタの方がよかったですか?
館長:やめろ、任天堂に怒られるだろ!
司書:ところで、どういうゲームなんですか?
館長:相変わらず切り替え早いな、コイツは。
恋人が魔神に石にされて途方にくれてたヒロインに、女神様が魔法とか使えるスキルを授けてくれたので助けるために旅立つRPGだ。
確か3年の期限付き。
司書:それはまぁ・・元に戻ったら彼女が60歳とかだと困りますよね?
館長:そんなにかかるなら、勇者が魔神を倒してくれるのを待った方が確実だがな。
司書:♪無敵!神秘!真実!夢!!
館長:勇者王じゃねぇっ!
司書:♪夜明けが 赤く 燃えるように~
館長:それは「太陽の勇者ファイバード」だ!
司書:♪冒険が~ 始まる~♪
館長:勝手に冒険を始めるな~!
司書:さすが館長、「黄金勇者ゴルドラン」作中のツッコミを入れてくるとは。
館長:ほめられても嬉しくないが・・歌うの禁止だ!
司書:ええっ!エクスカイザーもダ・ガーンもマイトガインもJデッカーも駄目なんですか!?
館長:駄目だ!・・っていうか、1つ抜けてないか?
司書:ダグオンはあんまり好きじゃないので。
館長:一番女性ウケした作品なんだがなぁ。
司書:耽美な少年が多かったですからね・・1人除いて。
館長:言うな!・・可哀想だろうが。

司書:それはそうと、スキルのビーストテイマーってなんですか?
ああ、ロボットに変形する・・。
館長:「トランスフォーマー ビーストウォーズ」とは関係無い!
分かりやすく言うと魔獣使いだ、ドラクエとかでもあるだろう。
戦闘で弱らせてゲットする・・まぁ基本システムだな。
司書:ヒドラ、ゲットだぜ!
館長:だから、ポ○モンじゃねぇ!
司書:コンゴトモヨロシク
館長:メガ○ンでもない!
各メーカーを敵に回すつもりか?
司書:そんなつもりは・・どうせ謝罪するのは館長ですし。
館長:コイツは・・。
要するにモンスター集めて進化・合成して戦力にしながら進めるRPGだ。
司書:ありがちですね。
館長:ひねったからといって面白くなるわけでもないしな。

司書:で、この作品は売れてたんですか?
館長:・・同時期に「聖剣伝説」シリーズが出てな・・そういう事だ。
司書:それはまぁ・・ありがちですね。
館長:当時のRPGとしては及第点はいってたと思うんだが、時間制限のせいで寄り道がしにくく・・助けた恋人と冒険に出るその後とか遊べたらなぁ。
司書:ああ、モンスターみたいに鞭うって彼氏をいいなりにさせるんですね?
館長:鬼畜か、お前は!
そんな趣味、二人とも持ってない!・・多分。
司書:続編は出なかったんですか?
館長:改良できる箇所は多かったから期待してたんだが・・出なかった。
まぁアトリエシリーズが好調だったしな。
司書:「ロビンロイドの冒険」とか作ってましたが?
館長:・・俺はガストの社員じゃないからな、内情は知らん!
確かアーカイブにもあったと思うが、中古も安いだろうしメディアマックスにGOだ!
司書:なんだか決め台詞になりつつありますね。
館長:そんなもんだろ、分かりやすいし。

司書:そういえば攻略本無しでもクリア出来るんですか?
マニュアルにやたらと広告が入ってますが。
マニュアルにやたらと広告が入ってますが。
館長:無くてもなんとかなる。
・・戦闘で役立つの限られてるし。
司書:なるほど。
ところで次に紹介するゲームですが・・「女子校文化祭格闘ゲーム」・・ですか。
館長:ファンならこれだけで分かると思うが。
司書:・・エロゲーですか?
館長:違うっ!!お前は俺をどんな目で見てるんだ!
司書:馴染みのゲーム屋の店長から「うちの売り上げ第2位で、ギャルゲーなら第1位の人」と言われた人だと。
館長:くっ、事実だけに文句も言えん!
司書:他にもスパロボやガンダムゲームは必ず買うから勝手に予約受理されてたとか、買わないギャルゲーがあると驚愕されたとか・・。
館長:もういい!
とにかく次回までさらばだ!
司書:それではまた。
この記事へのコメント